密着レポート『サ室リニューアルに向けて!』Vol.2~熱さと闘うアツイサウナづくり
いよいよ完成か⁉密着レポート第二弾
-CABIN-札幌の『サウナプロジェクトチーム』で進めている男性浴場の『サ室のリニューアル』!先日みんなで作った椅子用の丸太や座面を、いよいよサ室へ搬入!サ室の温度が冷めきる前からの作業は、「熱さ」との闘い。それ以上に「アツイ」プロジェクトスタッフのサウナ愛で乗り切る!その様子を今回も密着レポート!
STEP4 丸太の搬入
■ STEP4 『丸太の搬入』
先日「木心庵」さんの作業場をお借りして、「皮をむく」⇒「木を切る」⇒「磨く」の作業を終えました。
※その様子は前回の記事を見てくださいね♪(タイトル:密着レポート『サ室リニューアルに向けて!』~木の皮むきから始まるサウナづくり)
https://cabin.kenhotels.com/sapporo/news/2020/12/25/2032/
/>
ホテルの総支配人と支配人も、一緒に木くずまみれになりながらの作業でした。自ら作業した分、サウナ愛が高まり、抑えられなくなっているプロジェクトスタッフたち。さぁ、いよいよサ室での作業が始まります!
※サ室⇒サウナ室の略
-
▲もともとの座面は、二段構え。今回は、その座面の上に土台となる丸太を設置して、合計4段の座面を作り出します。
-
▲丸太をしっかりと据え付けていきます。ひとつひとつ苦労してカットした丸太たち。皮をむいて出てきた木肌をそのまま生かし、いい味わいが出ています。
STEP5 ウォーリュ板の設置
■ STEP5 『ウォーリュ板の設置』
「ウォーリュ」ってご存知ですか?
ローリュの水を壁(ウォール)にかけるから「ウォーリュ」。
熱いサ室の木の壁に水をかけ、蒸発と共に立ち込める木の香りを楽しむものです。
-CABIN-札幌ではもともと、「壁に水をかけてください」としていたんですが、今回はなんと「ウォーリュ専用の板」を壁にご用意!
これならどこに掛けるか戸惑っていた「ウォーリュ」初心者も、思い切ってチャレンジできそう!
この木は、先日総支配人が我を忘れて磨いていた「ヒノキアスナロ」の木材から出来ています。木の節目も美しいですね。サ室でじっと座りながら、木目を鑑賞するのも乙ですね♪
STEP6 座面を置く
■ STEP6 『座面を置く』
土台部分の丸太を設置完了。今度は、座面となる板を設置していきます。
こちらは前回みんなでピカピカに磨いた木です。
お客様がサウナをリラックスして楽しめるかどうかは、この椅子の座り心地にかかっている!
微妙な高さ調整や磨き上げなどの最終調整は、時間をかけて行います。
-
▲この日はとりわけ寒い日でした。外階段のところで、座面の長さを微調整。丸鋸で切っていきます。裸足で寒そう。。。
-
▲サ室へ運び込む様子。長い板を傷めないように慎重に。
ドアに挟まれないように!ちなみに-CABIN-札幌のサ室のドアは、重たいと評判。密閉性がいいとも言う。
-
▲ビス止めの様子
上に乗ったり、寝転がって下から止めたり。全身を使っての作業に、怪我をしないかひやひやでした。
でも、こうしてサウナが出来上がると思うと、更に「サウナ愛」が深まりますね♪ -
▲熱さとの闘い
先程まで稼働していたサウナの中での作業は、熱さとの闘い。撮影している私は、カメラレンズがすぐ曇る、湿気との闘い。 -
▲マメな水分補給を
熱いサ室内での作業は、熱中しすぎると危険。脱衣所にあるキンキンに冷えた「ブラックシリカの水」で水分補給♪
STEP7 完成間近!?
-
▲順調かな?
サウナ好きの総支配人は、出来上がりがどうなるか、気が気じゃない様子。作業中何度も何度もスーツ姿で現れました。 -
▲座面設置完了!
雰囲気ががらりと変わりました。座面と座面の間から覗く丸太が、野性味を出していてイイ感じ。枝分かれした木も、そのままの形で使用。
残すところは、照明を入れ替える作業です!一段と雰囲気が変わりそうすね♪
以上が、-CABIN-スタッフも参加した「サ室のリニューアル」の様子です。
(まだライトは未完成ですが)木の香りいっぱい、自然に包まれたサ室は、まるで本場フィンランドのサウナに来たかのよう♪
これは、「いますぐ行きたい!」と思いますよね!?
充実のサ活は-CABIN-札幌で!~おすすめ情報~
-CABIN-札幌の温泉&サウナのニュースとおすすめポイントのご紹介
・オリジナルキャラクター「ととのう太」ステッカー完成!
・Myサウナマット&イオンウォーターつきプラン販売開始!
【サ旅プラン】サウナ好きには嬉しい★2大特典付プラン【素泊り】
【サ旅プラン】サウナ好きには嬉しい★2大特典付プラン【朝食付】
・男性用バスアメニティの充実
今後も-CABIN-札幌のサウナプロジェクトにご注目ください!
-
▲オリジナルステッカー「ととのう太」
男性大浴場内掲示の「ととのうサウナの入り方」に登場するキャラクターでデザインされています。 -
▲「サ旅プラン」用特典
折り畳みができる携帯用サウナマットと、サウナーの味方「イオンウォーター」がセットになって宿泊プランについてくる!
-
▲バスアメニティ完備
シャンプー&コンディショナー&ボディソープ -
▲男性用化粧品完備
アフターシェーブローション&ヘアトニック&ヘアリキッド -
▲マイナスイオンドライヤー
男性も髪質ケアが大事♪